西暦:1758年

年号:宝暦8年

- 1歳 -

出雲崎の名主兼神官、
橘屋山本家に長男として生まれる。
幼名栄蔵。

西暦:1765年

年号:明和2年

- 8歳 -

天瀬(出雲崎町)
光照寺蘭谷万秀の
寺子屋で学ぶ。

西暦:1770年

年号:明和7年

- 13歳 -

大森子陽塾に入門。

西暦:1775年

年号:安永4年

- 18歳 -

子陽塾を辞め、
曹洞宗光照寺住職玄乗破了のもとで
剃髪し、禅を学ぶ。

西暦:1779年

年号:安永8年

- 22歳 -

国仙に随行して
備中(岡山)玉島(倉敷市)
円通寺に赴く。

西暦:1790年

年号:寛政2年

- 33歳 -

国仙から雲水修行終業の偈を受ける。

西暦:1796年

年号:寛政8年

- 39歳 -

郷本(寺泊町)の空庵に住む。

西暦:1797年

年号:寛政9年

- 40歳 -

国上(分水町)国上寺境内の五合庵に住む。

西暦:1798年

年号:寛政10年

- 41歳 -

貞心尼誕生、長岡藩士奥村家の二女で、
幼名ますという。

西暦:1805年

年号:文化2年

- 48歳 -

五合庵に定住する。

西暦:1807年

年号:文化4年

- 50歳 -

中山(出雲崎町)の西照庵に住む。

西暦:1814年

年号:文化11年

- 57歳 -

冬は乙子神社社務所(乙子庵)に住む。
貞心尼、医師の関長温と結婚し、
小出町(魚沼市)に住む。(17歳)

西暦:1816年

年号:文化13年

- 59歳 -

この冬より乙子庵定住。

西暦:1820年

年号:文政3年

- 63歳 -

貞心尼離婚し、
出家して柏崎閻王寺に住む(23歳)

西暦:1826年

年号:文政9年

- 69歳 -

島崎の能登屋木村家邸内の庵に定住する。

西暦:1827年

年号:文政10年

- 70歳 -

貞心尼福島(長岡市)の閻魔堂に移り、
秋に対面を果たす。

西暦:1828年

年号:文政11年

- 71歳 -

島崎隆泉寺の大蔵経由来記を書く。
秋に貞心尼柏崎へ移る。

西暦:1831年

年号:天保2年

- 74歳 -

正月6日遷化。
正月8日葬式。

西暦:1835年

年号:天保6年

-

貞心尼 良寛歌集『はちすの露』を書く。

西暦:1872年

年号:明治5年

-

2月11日、柏崎で貞心尼逝去(75歳)